珠の編み方

1)最初に挟む位置

画像には見えませんがワイヤーの端から1ミリの箇所を挟む


2)挟んだ位置を曲げる

挟む位置、大体ここくらい・・



3)最初のリングを作る ②

画像はリングの完成です。出来上がりが真円にならず滴に近い形に・・



4)ロザリオ珠にワイヤーを通す ①

ロザリオの珠の変わりに、解りやすいようにゴルフボールに穴を開けて説明します。



5)ロザリオ珠にワイヤーを通す ②

ワイヤーを通したら、ワイヤーをきつく引っ張ります。



6)ロザリオ珠にワイヤーを通す ③

6)の引っ張った状態で、画像のように限界まで折り曲げます。



7-a)ロザリオ珠とワイヤーを引っ張る

この時、珠とワイヤーを曲げられるところまで角度をつけておきます。
・左右の手、指は結構力が要ります。 ・左手(ひとさしし指、親指)→ 掴む力+引っ張る力 ・右手(中指、親指))→ 掴む力+引っ張る力 (画像は実際のロザリオ珠を使用してます)



7-b)ワイヤーを押さえながら曲げる。

7-a)の状態に右ひとさしを添えて、指で強く押さえつける要領で曲げます。 結構、力が必要です。 (画像は実際のロザリオ珠を使用してます)



7-c)ワイヤーが曲がった状態

多少ピンボケですが、珠の穴端しギリギリに、曲がってる状態がわかると思います。 ロザリオ編みで、一番力が要る部分かもしれません。 最初は珠が小さいと掴みづらくて、旨く曲がりません。 練習には、8ミリ以上の珠がお勧めです。 要領を掴むとそんなに力が必要なくなります。 そのためには、練習しかありません。 (画像は実際のロザリオ珠を使用してます)



8)ワイヤーの切断

前記で述べた方法で切断します。 切断箇所は、最初に作ったリング部分のワイヤーの長さと同じにします。



9)二つ目のリング ①

挟む位置は画像の通りですが、1~2ミリ取って挟みます。 後はの中継の編み方 4)の要領でリングを作ります



10)二つ目のリング ②

一気にペンチを回転させても旨くできません。何回かに分けて挟み直して、形を整えながらリング状にします。この時、挟む回数 がすぎたり、強過ぎたりするとワイヤーにキズが入るので気をつけましょう。



11)二つ目のリング ③

この部分は、解りづらいかもしれません。 リング状にした後、隙間を1~2ミリ空けておきます。その後、矢印の部分をペンチの径いっぱいになるように挟みます。次に珠と ワイヤーを引っ張るようにして、ペンチを隙間の方向に回転させ押さえ付ける様に隙間を埋めます。



12)二つ目のリング ④

像は完成ですが、最初は綺麗なリングになりません。何度か1~2ミリの隙間に戻して11)を繰り返してみます。



13)ロザリオの珠完成

両方のリングが同じ大きさ、同じ形状が理想です。 二つ目のリングのワイヤーの長さは、目分量ですから最初は同じ長さになりません。とにかく最後までリングをを作って何回か最 初からやり直してコツを掴んで下さい。



14)ロザリオの珠からクサリを編む ①

リングにワイヤーを通すところから始めます。



15)ロザリオの珠からクサリを編む ②

今回はクサリを編みますが、続けて珠を繋ぐ時は最初のリングに”3)最初のリングを作る ①”から始めます。



16)ロザリオの珠からクサリを編む ③

リングを作った状態で珠のリングに通したら隙間を閉じて、あとはクサリを編む要領で続けます。



17)ロザリオの珠からクサリを編む ④

ロザリオを編む時は必要な数だけ編みます。



18)各部品の完成

芯(9ピン)・クサリ・中継(サルカン)